日本ラグビーが世界で勝てない理由の仮説


ほとんどの方がご存じない間に今、ニュージーランドで行われているラグビーW杯の日本代表は予選リーグ敗退してしましました。(最後、勝てそうだったみたいですが引き分け。泣ける)


さて、2ちゃんねるの情報なんか貼って・・・という感じですが、「人材の育成」「慣性を振り切った改革の難しさ」という点でとても興味深い内容だったので、貼りつけておきます。


ラグビー協会が大学ラグビー出身者で固められてる、
という基礎知識さえあれば、以下の指摘の意味は理解できると思います。

カーワンというのは今、日本が招聘している外国人監督です。


ラグビー/W杯】予選プールA 日本vs.トンガ 試合結果★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316602679/628-687

628 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/09/21(水) 23:43:36.10 ID:2ABNJgBtO
日本が強くなるにはまず大学ラグビー潰して、18才からトップリーグでやらせないとダメなんだよね
どうしてもそこから逃げるから、全然レベルが上がらない
大学のスター選手が、トップリーグ入ったら控え選手で一生終える現状を、おかしいと思わんのかな
カーワンもずっと「選手の成長が止まるから大学ラグビーを潰せ」と言ってたのに


629 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/09/21(水) 23:44:28.61 ID:/+p8lQOj0
具体的に大学ラグビーは何が悪いんですかね?


687 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/09/22(木) 00:04:01.26 id:wn595daDO
>>629
スポーツ選手が一番伸びる時期に、レベルが高い社会人や外人がいない同世代だけのリーグで4年間過ごす
しかもリーグが全国でバラバラに分かれてて、関東だけで2つもある
各大学の実力差が大きいから、接戦の試合が少なく大勝か大敗ばっかり

一部の有力大学は、全国から有望な高校生かき集めて3軍4軍まで作るから、ほとんど試合に出られずに4年過ごしたりする
有力大学のスター選手はほとんど大勝の試合ばかりなんで、ディフェンスを覚えないまま卒業する
全然タックルが出来ないんでトップリーグでは役に立たず、控え選手で競技生命を終える

とにかく人材を無駄にしてて、日本に来た外人の選手や監督はみんな「あれを改革しろ」って言うんだけど
その大学が一番客を集めてて、ラグビー関係者の大半が日本代表より、大学の勝ち負けに一喜一憂してるのが現状
だから全く変えようとしない


上記構図が本当だとすると、「何を究極の目標とするかの定義は極めて大事だ」ということのケーススタディになってしまいそうです。


そういえば、W杯で活躍するサッカーは、大学サッカーってあまり盛り上がっているという話は聞かないですね。(長友は大学サッカー出身だったかな)


野球は、高卒でプロ、社会人でプロとも活躍する人は居ますが、確率としてはどちらが有望なのでしょうか。



いずれにしろ、伸びるべき時期に、一流に揉まれる、ということの大事さを考えさせられます。