2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

赤めだか/立川談春

赤めだか作者: 立川談春出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2008/04/11メディア: ハードカバー購入: 30人 クリック: 195回この商品を含むブログ (295件) を見る 赤めだか(あかめだか)は落語家立川談春のエッセイである。 扶桑社の文芸季刊誌「en-taxi」の2005…

伊集院光が立川談志によって深層心理を見ぬかれた噺(はなし)

僕は、伊集院光、立川談志のご両名の事をかなり好きで、(あくまでメディアを通じた芸能人としてだけど)人となりもある程度知っているから、伊集院光によるこの話に感銘を受けたのだろうか。このお二人のキャラクターを知らないと楽しめない話だろうか。 伊…

人はひとりで死ぬ 無縁社会を生きるために/島田裕巳

人はひとりで死ぬ―「無縁社会」を生きるために (NHK出版新書 338)作者: 島田裕巳出版社/メーカー: 日本放送出版協会発売日: 2011/01/06メディア: 新書購入: 7人 クリック: 109回この商品を含むブログ (20件) を見る 宗教学者 島田裕巳氏の近著。主張は、…

野川 VS 安藤 ブログ出来る

労働法学と労働経済学の専門家が共同で議論してくれるブログが誕生した。異なるツールを使って同じ対象を分析する者同士が議論を交わしてくれる。決して万人に簡単に分かるブログではなく、「専門家向け」という形容が妥当だろうけれど、学者向けではなく、…

デフレの正体 経済は「人口の波」で動く/藻谷浩介

デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21)作者: 藻谷 浩介出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2010/06/10メディア: 新書購入: 27人 クリック: 368回この商品を含むブログ (207件) を見る 2010年話題の新書であり…

テレビ東京/カンブリア宮殿/未来工業創業者 山田昭男氏

先日の未来工業の回、面白かった。内容紹介はこちら。 同社が高収益かつユニークな経営を貫ける背景には、「寡占」という競争構造上の理由があるのだと思うが、それはさておき、同社が社内の至る所(講堂、作業所、トイレなどなど)に掲げていたキャッチフレ…

日本型プロフェッショナルの条件 アメリカ的論理思考では問題は解決できない 安永雄彦

日本型プロフェッショナルの条件―アメリカ的論理思考では問題は解決できない作者: 安永雄彦出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2009/12/11メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 79回この商品を含むブログ (4件) を見る ヘッドハンター、経営大学院教授…

週刊東洋経済 管理職超入門

週刊 東洋経済 2011年 1/15号 [雑誌]出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2011/01/11メディア: 雑誌 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る 管理職超入門、というテーマなので久しぶりに東洋経済を少し真面目に読んだ。 「トヨタの係長復活」…

1月17日 日本経済新聞 経済教室 「個人主義と経済の関係は?」

大竹文雄先生の論説。大変興味深い。文化や宗教と経済学の接点は、個人的にすごく興味のある分野。個人主義が強い国ほど、経済が発展している、というかなり学術的にも信頼度のありそうな研究が紹介されていた。 加えて、1月17日の朝刊では、三宅編集委員の…

朝日新聞のベテラン記者による模擬エントリーシート添削サービスが微妙な件

今朝の朝日新聞の折込広告に、<「朝日新聞」の就活力アップ講座 ベテラン記者によるエントリーシート支援>というチラシを見つけました。 就活エントリーシート添削実物が出ていたので、何気なしに眺めていたら、この添削内容がなんというか、微妙過ぎて面…

日本経済新聞 私の履歴書 商船三井顧問 生田正治 さんの連載が面白い

海運業界は、戦後の日本経済復興において重責を担い、その後急激な構造変化にさらされた業界です。そこで長らく幹部を務められた方の連載なので、とても面白い。生田氏が経営企画部担当になったときのエピソードを一つメモ。 経営企画部副部長兼務となった。…

BRUTUS 2011年2月1日号 特集「男の作法」

以前にこのブログで「池波正太郎先生に学ぶ仕事術」というエントリを書いたことがあります。 そんな私だけに、「男の作法」(言わずと知れた池波先生の名著のタイトルですね)という特集を組んだ最新号のブルータスには心惹かれ、久しぶりに同誌を購入してし…

承認欲求(前のエントリの続き)

承認欲求について考えていることを、引き続き書いてみる。 モチベーションや人々の振る舞いを、「承認欲求」という切り口で考えると、色々な事が見えてくる。承認欲求は、誰でも持っているものだけれど、大体において、人は成熟するにつれて、承認欲求だけで…

承認欲求

少し、承認欲求について書いてみたい。 皆、心の中で「自分を認めてほしい」と叫んでいる。社長だって、部長だって、課長だって、新入社員だって、派遣社員だって。妻だって、子供だって、夫だって。親だって。 人は皆、例外なく「自分は重要な人物だ」と思…

成長なき時代の「国家」を構想する/中野剛志編

成長なき時代の「国家」を構想する ―経済政策のオルタナティヴ・ヴィジョン―作者: 中野剛志,佐藤方宣,柴山桂太,施光恒,五野井郁夫,安高啓朗,松永和夫,松永明,久米功一,安藤馨,浦山聖子,大屋雄裕,谷口功一,河野有理,黒籔誠,山中優,萱野稔人出版社/メーカー: …

英語の社内公用語化は根付くか?

英語の社内公用語化は根付くか?*1 という記事を読みましたが、ほとんど同感。短い記事ながらも、日本の歴史的経緯と、企業競争力のポイントを抑えた論考で、さすがベテラン人事ジャーナリスト、と感服しました。「人事マネジメント」は会社で購読しているも…

マイレージ・マイライフ/ジェイソン・ライトマン監督

監督: ジェイソン・ライトマン 出演: ジョージ・クルーニー /ヴェラ・ファーミガ/ アナ・ケンドリック /ジェイソン・ベイトマン / ダニー・マクブライド /メラニー・リンスキー/エイミー・モートン /サム・エリオット /J・K・シモンズ あらすじ…

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願い致します。 最近思ったことを一つ。 「今、外部環境の変化が、かつてないほど速くなっている。戦後最大の激変期である」というようなフレーズが、新聞記事だったり、中期経営計画の冒頭だったり、社長所感だったり、コンサルの提案書(…